よむきくたべるあるくみる

現在「そだてる」モードにつき、どれも中途半端。

手間のかかる炊飯

子育て中かつ共働きの家では、無洗米を炊飯器で炊くのが一般的なのかもしれませんが、我が家では、玄米を家庭用精米機で胚芽米モードで精米し、米をとぎ、圧力鍋で炊いてます。
土鍋で炊くよりは楽だけど、火加減見る必要あるし、洗い物も増える。自分でもなんでこんな手間かけてるんだろうと思うことがある。
でもおいしいんですよ! 精米したてのお米。

今食べてるのは新潟県産ゆきん子舞。近所のお米屋さんで薦められたものです。10kg4000円弱。
2年くらい前までは、夫の知り合いが自家用に作っている米を30kg1万円(送料込み)で分けてもらってたんですが、その知り合いが体調を崩して米作りをやめてしまい、さてどうしようかと思ってたところ、近所の米屋が結構こだわりのお店ということを知り、以来常連客です。配達も電話すれば当日配送、しかも無料。近所の米屋、意外と使えます。

実は精米機で精米、圧力鍋で炊飯は私の実家でやっていたこと。子どもの頃は炊飯器があったんですが、中学高校くらいから圧力鍋で炊いてた気がする。精米機は私が社会人になってから導入されたんですが、この時に精米したての米はうまいことを知ってしまった。
でも一人暮らしの時は炊飯器買いました。だってコンロがIHじゃない電気コンロ。火加減自在に調節できないコンロで米は炊けない……。しかも一口しかないから炊飯で占領するわけにいかないし。普通にスーパーで買った米を炊飯器で炊いて食べてました。あ、そういえばよく玄米食べたなあ。朝仕事行く前にセットして、玄米モードでタイマー予約で帰る頃炊き上がるようにしてたので、浸水時間も充分でおいしかった。たまに玄米モードに変えるの忘れて標準モードで炊いてしまい、硬かった思い出が……(でも十分食べられた)。
ちなみに我が家の精米機には無洗米モードもあるんですが、当然ながら(?)無洗米は白米。胚芽米とか七分搗きにはできないのでした。無洗米だってざっと洗う必要あるし、米をとぐくらいは別にいいかと。

そして最近、ぬか漬けも始めました。
毎日のように出る米ぬか。ずっと捨ててたんですが、何かに使えないかなあ、ぬか漬けくらいだよなあ、でもぬか床作るの面倒だし……と思っていたら、無印のぬか床が話題になり。
完成したぬか床! 冷蔵庫保存可能! ほしい!
とはいえ人気で品薄。でもその影響なのか近所のスーパーでもぬか床を売り始め(当然無印ではないですが、結構あるんですね出来合いのぬか床)、ある日勢いで買って漬けてみたら、おいしい!
きゅうり3本入りを買って2本使って残り1本が気が付いたら腐ってた、とかよくやっちまうのですが、残ったらぬか床に突っ込むことでそれも減りました(フードロス削減)。
しばらくは買ってきた袋(ジッパー付き)のまま漬けてましたが、小さいしかき混ぜにくいので、野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32買いました。漬けやすくなった!
結構ぬか床が減るので1~2週間に一度くらい足しぬかして、捨てていたぬかもちょっとは活用できた。今のところ失敗なく、ぬか床安定してます。
夏の野菜ではアスパラガスとズッキーニがうまかった。

というわけで結構充実したお米ライフを送っております。
パナソニック炊飯器とのコラボキャンペーンなのに炊飯器使ってなくてスミマセン(笑)。


パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック