よむきくたべるあるくみる

現在「そだてる」モードにつき、どれも中途半端。

楽天モバイルにMNPして1年使用した感想

昨年2月に、ソフトバンクから楽天モバイルMNPで乗り換えました。
約1年使っての感想は、地下鉄ではつながりにくいけど安い! です。

初めてのMNP

実は、初めて「携帯」を買ってから20年間、キャリアを変えたことがありませんでした。
だって変える理由がなかったから。
キャリアを変える理由って、電波が悪い、費用がかかる、魅力的な端末がない、の3つが主だと思うのですが、

  • 首都圏住まいだったのでソフトバンク(旧J-PHONEvodafone)は普通につながった。
  • 基本料金最低で通話料の高いプランを長く使っていた。滅多に電話をしなかった(連絡手段はメール中心だった)からほぼ基本料金で済んでいた。ホワイトプランが出た時にホワイトプランに変え、当時は親もソフトバンクだったので実家にかけるのがタダになった。
  • そんなに端末にこだわりがなく、壊れるまで使うタイプ。一時期auに変えようか迷った時もあったけど(INFOBAR出た頃)、結局そのままだった。

という環境では、変える必要がなかったのです。
ガラケー時代の携帯代は月2000円台~3000円台。2011年末にガラケーからスマホiPhone4S)に変えたら5000円くらいになったけど、まあ許容範囲。

ところが、2016年末にiPhone4Sが壊れ、iPhone7に機種交換したらどどーん!と携帯代が跳ね上がった。毎月8000円(機種代込み)! ちょっと電話を多くかけたら10000円!
iPhone4Sは3G回線だけど、iPhone7は4G回線だから料金体系が違ったのですね。自分で調べて一番安くなるプランにしたけど、それでも高かった。
私、2年縛り終わったら格安SIMにするんだ……!と死亡フラグみたいなことを思いました。

各社比較→決定

2019年に入り、そろそろ2年縛りが終わるので格安SIM各社各プランを比較。
その時点での私の携帯利用状況は、

  • 通話は少ない。夫や親などよく電話する相手とはLINE通話を利用しており「電話」はあまり使わない。でもデータSIMでは不安なので通話SIM必要。電話番号を変えたくないのでMNP希望。
  • メールもあまり使わなくなってきた。メッセージはLINE中心。なので「携帯メールアドレス」は不要。メール必要な時はgmail使えばいい。
  • 毎月使用するパケットは4GBくらい。外で動画は見ない(見たい時は家でWIFI)。ニュースとかブログとかテキスト中心のウェブページをよくスマホで閲覧する。あとコロプラやってる(白猫とかじゃなくて「コロニーな生活+」)。
  • 端末を変える気はない。まだまだ使える。

というところ。

それで調べると、データ容量が月3GBというプランが多いんですよね。ちょっと足りない……。かと言って1つ上位にすると高くなる(現状よりは安いけど)。
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランが良いかなと思ったのですが、LINEは使うけどtwitterfacebookも使ってない。てことはLINE以外(ウェブ閲覧とゲーム)で結構使ってる可能性あるから、やっぱり3GBでは足りない気がする。

と悩んでいる時、見つけたのが楽天モバイルのスーパーホーダイ プランS。
データ容量は月2GBですが、低速(1Mbps)なら使い放題。高速と低速の切り替えはアプリで簡単にできるとのこと。テキスト中心のウェブ閲覧なら1Mbpsでも全然余裕なのでは?
利用の多い12時~13時(昼休み)と18時~19時(通勤時)は高速でも最大300kbpsに制限されるそうですが、幸い私は昼休みも通勤時間もずれているので、その時間帯は基本携帯使わない。
通話も楽天でんわを使えば1通話につき10分無料。会社や保育園に連絡とかお店の予約とか、10分あれば充分です。

この内容で、楽天会員なら3年契約で月額1480円(2年間)。これまでの5分の1! 3年目からは2980円になるけど、その頃はこちらの使用環境も携帯業界も変わってる可能性があるから、その頃にまた見直せばいい。
※スーパーホーダイ、2019年10月に変更があり、年縛りがなくなった代わりに1480円は1年間のみとなりました。変更前に契約した人は契約時の規定のままのはず。

というわけで乗り換え先は楽天モバイルに決定。
ネットから申し込んで自分で手続しました。手続や設定がさほど面倒でない人なら大丈夫なレベルでした(夫も3ヶ月くらいあとにドコモから楽天モバイルに乗り換えましたが、手続が大の苦手なのでショップに行ってサポートしてもらってました)。

感想

予想通り、私の使用状況では全くストレスありませんでした。ウェブの表示にちょっと時間がかかることもありますが、まあ許容範囲内。急ぐ時は楽天モバイルアプリを起動させて、高速通信に切り替えれば割とさくっとつながります。
※私が使っているのはdocomo回線。現在、無料サポータープログラムで試験中の楽天回線では通信障害も出ているらしいです。

初めのうち、楽天でんわを使うの忘れて電話かけたり、かかってきた電話にそのまま折り返したりしたら、多少通話料がかかってしまったことはありました(折り返しは自動で楽天でんわにならない)。
でもそのうち慣れて、電話の時は楽天でんわアプリをタップするようになったので、現在は通話料ゼロ。

あと、先々月に請求金額が1000円ちょっとになって「え??」ってなりました。なんでこんな安くなってるの? と思ったら楽天ダイヤモンド会員の特典でした。ダイヤモンド会員は月額980円! 自分がダイヤモンド会員になるとは思っていなかったので忘れてました。楽天市場でちょっと大きな買い物をして、しかもショップ特典でポイント10倍だったので、ダイヤモンド会員になれてたんですね。
ただ、ダイヤモンド会員特典は加入から1年以内に限られるので、3月以降はこの特典の恩恵には預かれません。多分その前にダイヤモンド会員からランクダウンすると思うけど。

デメリットとしては、地下鉄(東京メトロ)ではつながりにくい。
駅に停車中は良いのですが、走行中は通信スピードが遅すぎるエリア多数。高速通信に切り替えてもダメです。通勤で地下鉄使う身にはちょっと厳しいですが、まあ別に車内で仕事してる訳でもないし、スマホ使い過ぎの解消にもなるかな……。メトロのフリーwifiって使えるのかな?(調べてみたけどよく分からない)

あとは、お知らせの類がほとんど来ない。
ソフトバンクの時は、「〇月の請求金額が確定しました」的なSMSが来たけど、それがないので自分で見に行かないと請求金額が確定したかどうかすら分からない。ダイヤモンド会員になったことも特典が適用されることも、楽天モバイル側からは何の連絡もなかった(はず)。
楽天名物いらないDMはたくさん来るけどね……(たまに紛れて必要なメールまで削除してしまうことが……)。

でもまあ、総合的には満足しています。何しろ安上がりで回線も安定してます。
来年の今頃はまた、乗換を検討しないとならないですが。でもきっと、今後はそうやって定期的に見直していくことになるんだろうなあ。

この記事に使用端末遍歴も書いてたのですが、長文すぎるので別記事にしました。
deepred.hatenablog.jp